武村小平
Shohei Takemura
武村小平略歴
1980 大阪に生まれる
2005 金沢美術工芸大学 大学院修了
2005 熊野工芸工房 染色技術指導員
2008 栗山工房 入社
2013 独立 滋賀県信楽町にて活動
入選・賞歴
2010 新匠工芸会展 奨励賞受賞
2011 日本伝統工芸染織展 入選
デザイン、型彫り、染め、仕上げまで、すべてお一人で制作されます。
古典と新しさのあるデザインの素晴らしさとなんともいえない趣深い武村さん独特の色出し。
装う人を美しく品よくみせてくれます。
信楽の自然の中で鳥や草花を愛する優しい眼を持ち、モチーフにとりいれています。
最近では、布選びにも特に力を入れ、素材の質感を生かした染め、
あえて少しゆらぎのある柔らかい染めを試みるなど日々進化をしている若き作家です。
Shohei Takemura
武村小平略歴
1980 大阪に生まれる
2005 金沢美術工芸大学 大学院修了
2005 熊野工芸工房 染色技術指導員
2008 栗山工房 入社
2013 独立 滋賀県信楽町にて活動
入選・賞歴
2010 新匠工芸会展 奨励賞受賞
2011 日本伝統工芸染織展 入選
デザイン、型彫り、染め、仕上げまで、すべてお一人で制作されます。
古典と新しさのあるデザインの素晴らしさとなんともいえない趣深い武村さん独特の色出し。
装う人を美しく品よくみせてくれます。
信楽の自然の中で鳥や草花を愛する優しい眼を持ち、モチーフにとりいれています。
最近では、布選びにも特に力を入れ、素材の質感を生かした染め、
あえて少しゆらぎのある柔らかい染めを試みるなど日々進化をしている若き作家です。
・ 型染 武村小平
-
短冊:型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[水浅葱] SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[縹]*受注制作 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[紺]*受注制作 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[柳鼠]*受注制作 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[桜鼠]*受注制作 SOLD OUT
-
短冊:型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[白鼠] SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[鼠]*受注制作 SOLD OUT
-
武村小平 長襦袢「市松くずし:黄」 *価格はお問い合わせください。 SOLD OUT
-
武村小平 長襦袢「縦波:水浅葱」*価格はお問い合わせください。 SOLD OUT
-
武村小平 長襦袢「椿」 *価格はお問い合わせください。 SOLD OUT
-
武村小平 長襦袢「コスモス」 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[五色・淡紫 薄桔梗]*受注制作 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[五色・淡赤 赤香]*受注制作 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[五色・淡黄 刈安]*受注制作 SOLD OUT
-
型染 武村小平 大麻布無地名古屋帯[五色・淡緑 若葉]*受注制作 SOLD OUT
ブランド・作家から探す
- ・ 部族の絨毯と布Tribe(トライブ)
- ・ れん 秋月洋子プロデュース
- ・ 帆布バッグ SUGA 菅岡久美子
- 🌕 月日荘オリジナル
- ✨ 和小物さくら
- ・ 無地着尺
- ・ 誉田屋源兵衛
- ・ 工芸帯地 洛風林
- ・ 染織 川村成
- ・ 奥順 結城紬
- ・ 摺型友禅 多ち花
- ・ 松原智仁 シルバーの帯留
- 🦙 PUENTE(プエンテ) アルパカ
- ・ 手描きジャワ更紗 Reisia
- ・ 八寸帯と襦袢
- ・ 型染 武村小平
- ・ 浅見の長襦袢
- ・ 古袱紗・出袱紗
- ・ 短冊掛け
- ・ 金工 長谷川まみ
- 〓 下駄・花緒
- ・ 小川郁子 切子の帯留
- ・ 工房 野の人 峯史仁 -高尾野草染め組紐-
- ・ 三浦世津子 ガラス帯留
- ・ 紅型 冝保聡
- ・ 琉球絣 丸正織物工房
- 🧵 お仕立て
- ・ MARu Glass
- ・ 染織 柳 崇・晋哉
- ・ 竹俣勇壱
- ・ 日本画家 中神敬子 短冊
- ・ 小関康子の器
- ・ Eddy An Batik 手描きジャワ更紗
-
"きものを飾る、小さな工芸
『手仕事を手渡す』
田中敦子の帯留めプロジェクト" - ・ H.P.E.谷由起子 ラオスの布
- ・ 真木テキスタイルスタジオの布
- ・ バティック (インドネシアの更紗)
- ・ 古布・古裂
- ・ あひろ屋 手ぬぐい
- ・ 短冊:ハタノワタル
- ・ 藤井陽介の服飾・小物
- ・ yunahica アロマパフューム
- ・ 正藍型染 田中昭夫
- ・ 森田千晶 和紙
- ・ 矢野容子 ガラス
- ・ 書 華雪
- ・ インドの布
- ・ シルバー 天野ミサ
- ・ ヨーガンレール
- ・ SOLOLA アフリカの手工芸
- ・ Hyma ラオスの手仕事
- ・ 長谷川清吉 金工
- -- 日本刺繍 露草 三原佳子
- ・ 茶に(も)まつわるお品
- ・ 短冊:湯浅景子
- ・ 大室桃生 パート・ド・ヴェール
- -- 雪花絞り
- --山田英幸の 仕覆
- 🔹 赤穂緞通 六月